2012年 夏合宿

今回の合宿地は、島根県鹿足郡津和野町。

合宿の旅程などを、参加者ごとに紹介します。
参加者名をクリックすると、参加者のページを開きます。
「合宿報告」に戻る


参加者 ことでん 常磐特快 アルプス 535
ガイシ 無口 朱鷺 LP42 みのり

常磐特快

[ ]+数字:18切符使用
8月 10日
[1]
: あおば通<仙石線743S>仙台<仙山線3831M[快速]>山形<奥羽本線428M>米沢<米坂線1129D>坂町<羽越本線/白新線936M>新潟<信越本線3372M[快速くびき野2号]>長岡<上越線1744M>水上<上越線752M>新前橋<両毛線481M>小山<水戸線/常磐線781M>勝田
8月 20日
[2]
: 勝田<常磐線520M>水戸<常磐線1324M>上野<山手線621G>御徒町<京浜東北線651B>東京<東海道本線747M>熱海<東海道本線433M>島田<東海道本線755M>浜松<東海道本線937M>豊橋<東海道本線2527F[快速]>大垣<東海道本線233F>米原<東海道本線/山陽本線3483M[新快速]>姫路<山陽本線1333M>岡山<伯備線835M>米子
8月 21日 : 米子<山陰本線3453D[快速アクアライナー]>出雲市<一畑電車北松江線315レ>川跡<大社線12レ>出雲大社前<徒歩>出雲大社<徒歩>出雲大社前<大社線15レ>川跡<北松江線319レ>松江しんじ湖温泉<徒歩>松江城<徒歩>県民会館前<松江市交通局[91-1]北環状線外回り>松江しんじ湖温泉<北松江線320レ>出雲市<山陰本線/山口線3005D[特急スーパーおき5号]>津和野(その後津和野の街を1hほど歩いて駅に戻り部員と合流)
8月 22日
[3]
: 津和野<山口線2530D>山口<山口線642D>新山口<山陽本線3537M>下関<山陽本線/鹿児島本線5133M>小倉<鹿児島本線4229M>博多<鹿児島本線4231M>荒尾<鹿児島本線4323M[快速くまもとライナー]>熊本<鹿児島本線4325M>八代<肥薩線1231D>人吉<肥薩線1257D>吉松<肥薩線4237D>隼人<日豊本線6960M/754M>延岡
8月 23日
[4]
: 延岡<日豊本線2760D>佐伯<日豊本線4628M>大分<日豊本線4632M>中津<日豊本線2556M>小倉<鹿児島本線/山陽本線5172M>下関<山陽本線3646M>新山口<山陽本線3366M>岩国<山陽本線570M/374M>福山<山陽本線3738M[快速サンライナー]>岡山<山陽本線1336M>姫路<山陽本線/東海道本線3548M[新快速]>京都
8月 24日
[5]
: 京都<東海道本線3444M[新快速]>米原<東海道本線216F>大垣<東海道本線2332F[新快速]>豊橋<東海道本線960M>掛川<東海道本線826M>沼津<東海道本線334M>東京<京浜東北線1902B>上野<常磐線1457M>勝田
8月 28日 : 上菅谷<水郡線329D>郡山<東北新幹線やまびこ59号>仙台

8月10日

今回の旅も出発準備のため徹夜から始まった。
6:55に自宅を出発。
仙台駅の窓口はよく混むので嫌であるためあおば通駅へ向かう。前の客が手こずっていたのか少々時間がかかったものの何事も無く18切符を購入、すぐに入場。
仙石線各駅停車東塩釜行に乗車。1区間ながら2wayシートをとる。すぐに仙台に到着。
お土産を買うため仙台駅で出場。その後入場していつもの立食い蕎麦屋で朝食。
8:15発の仙山線快速に乗車。到着列車が皆殺人的ラッシュである。
この列車は愛子まで各駅に停車。陸前落合まで3回の列車交換(対向列車のうち1本が701)。
奥新川を通過したあたりで検札。県境付近では携帯の電波が全く入らない(政令指定都市なのに!?)。その後山形県内の駅もいくつか飛ばして山形に到着。
ここで残念なお知らせ。奥羽本線に乗るわけだが今回も701。どうしてこうもツイてないんだ…
不快ながら途中寝落ちしつつも米沢に到着。駅が混んでいて乗り換えに手間取り米坂線の列車で少しだが立つ羽目になってしまった。。
初めは田園風景を眺めつつ、後は川沿いを走る風景にデジャヴを感じながら(磐越西線の県境越えに似てる…?みたいな)坂町に到着。
程なくして羽越本線(白新線直通)の列車が到着。途中便意に襲われるが新潟まで耐え切る。
くびき野
新潟駅で改札外へ出て用を足し、飲み物を調達して快速くびき野に乗車。6号車にてようやく空席を発見。ここハズレなんですかね…?それでも乗り得列車であることには変わりないが。
新津にて先ほど米坂線で乗った車両を発見。いつの間に回送されたのだろうか。客扱いしてもいいんじゃないかとか思ったり。
長岡に到着。上越国境を越える列車が出るまで1時間半以上ある。昼食は長岡名物イタリアン。その後長岡の街を歩いているとこんな信号機が。
横向き
歩行者信号が横向きである。以前長岡市に横向きの信号があるのを画像で見たことがあったがおそらくここだろう。LEDの待ち時間表示付に更新されていた。
長岡駅に戻り上越線に乗車。国境はまだまだなのにトンネルが多い。初めは混んでいたが小出で一気に降りた。越後湯沢で8分の停車の後いよいよ上越国境へ。
暗くなってきていつ国境を越えたのかよく分からずに群馬県に入ってしまった。その後水上で乗り換え。
水上を越えてからかなり乗り心地が良くなった気がする。途中で何度も寝落ちしてしまった。そして新前橋で1分乗り換えに挑む。
両毛線への乗り換えには成功したものの結局小山で1時間近く待つことが判明。あ〜あ、高崎まで行って次の列車に乗ればよかった。しかもこれ107の4連だし。途中C寝台したくなりながら小山に到着。
改札外に出て夕食を調達し、水戸線の発車前に完食。コミケ帰りだろうか、戦利品を持ってる客もいる。23:40に勝田に着き、日付が変わる前に実家に到着。

8月20日

これまで実家でゆっくりしていた。
駅までの道中で朝食を調達し、勝田始発の水戸行に乗車。ちなみにこの1区間のみの運用は上り3本、下り1本(2012/8現在)。
水戸から上野行に乗車。車内が空いてるうちに朝食をたいらげた。土浦にて増結と同時に始発の特急を待避。取手ダッシュを横目で見ながらも乗り続けて上野に到着。
山手線で東京へ向かうも列車が詰まってしまったため御徒町にて京浜東北線に乗り換えた。どうやら女性専用車に乗ってしまっていたようだが大丈夫だ、問題ない。
東京で東海道線に乗り換え。対向列車の半分くらいがE233とか多くなったな。
熱海に到着、静岡地区座席争奪戦の幕開け…かと思ったが5両だったためか難なく座席をとれた。
次の乗り換え先は興津始発だが211の3連であることが分かっていたためこのまま乗り続けた。
島田で浜松行に乗り換え。やはり席が取れない。立ったまま浜松に到着。
豊橋行に乗り換え。311に乗るのは初めて。
豊橋で駅弁「壺屋浪漫」を調達。大垣行の快速に乗車。混まないうちに昼食を完食。大垣到着少し前に便意に襲われたがトイレが空いてない!そのまま大垣に到着。
大垣ダッシュに負け、結局米原行の車内で用を足す。
米原から新快速播州赤穂行に乗り換え。転クロの使い方分からんのがいた気がするけど気のせい。まだずっと8連の残ってるのか。そのまま姫路まで乗車。
姫路駅のえきそばが変わってるとのことなので食べてきた(実は前回食べ損ねた…)。次の列車の座席が犠牲になったが。
そして恒例の…
真っ黄色
真っ黄色。これに乗って岡山へ。座席取ってから県境を越えるあたりで今回も寝落ちしてしまった。無事に大都会岡山で下車。
夕食を少し調達し、伯備線に乗車。
真っ黄色魔改造edition こっちは普通の顔
今度は片方が魔改造の真っ黄色。先ほどは転換クロスだったがこちらはボックスのクロスシートでワンマン仕様。
全線通して乗れる普通列車は少ないが特急が1時間1本あるため列車交換が多い。新見で大部分の客が降りるがまだ乗り続ける。
車内が閑散とした頃に夕食にする。伯耆大山で山陰本線に入り、終点の米子に到着。勝田からここまで1018.9km。
その後駅近くのホテルに到着。
翌日の予定を立てるため寝たのは2時になってしまった。

8月21日

6:30に起床。今回の朝食は食べ放題。
たらふく食べたあと出発。
今回はほぼ島根県内で完結するのと特急に乗らないと観光&ばたでん乗り尽くしできない行程であるため18切符は使わなかった。
米子から8:30発車のアクアライナーに乗車。玉造温泉-来待にて検札。出雲市で下車。
一畑電車に乗車。初め1日乗車券を券売機で買ってしまったが和紙風の券に換えてもらうことができた。
川跡にて大社線に乗り換え、出雲大社前へ。
参道 神社
粟津稲荷神社の参道は線路を越える。

デハニ52 車内
デハニ52

出雲大社前に到着。デハニ52を見てから改札外へ。
鳥居 拝殿
出雲大社を参拝する。拝殿は左右非対称である。二拝四拍手一拝の作法が特徴。
本殿は残念ながら工事中。駅へ戻る道中ことでん氏に遭遇。
電車の時間まで余裕があったため出雲そばおやきを食べてから駅へ。
大社線で川跡まで戻った後、今度は松江しんじ湖温泉方面の電車に乗り換え。
松江しんじ湖温泉に着いた後徒歩で松江城へ、しかし残念ながら天守閣に登る時間が無かった。
松江城 市営バス
県民会館まで歩いた後市営バスに乗って松江しんじ湖温泉駅に戻る。
まだ時間があったので足湯に入った。駅を出た時には足湯の存在に気づかなかった。
電鉄出雲市行に乗車。途中雨が酷く降ってきたが何事も無く電鉄出雲市に到着。一応1日乗車券の分は元取れたはず。
昼食に出雲そば弁当を調達し、出雲市-益田の特定特急券と益田-津和野の自由席特急券を別々に購入。(通しより安い!)
特急スーパーおき5号に乗車。混んでいて大田市まで席が取れなかった。
席についてから昼食をとる。車窓がいいが通路側なのでよく見えない。また乗ってみたい。
江津にて再びことでん氏に遭遇。通路挟んで隣の席に。
益田でことでん氏と別れたがそのまま乗車。列車は山口線に入る。集合時間より1時間以上早く津和野に到着。
おき@津和野
夕食(のはずが結局翌日の朝食になってしまう)を調達し、1時間ほど津和野の街をただ一人歩く。記念館等の各種施設はもう閉まってる。
津和野の街並み 津和野の街並み
集合時刻2分前くらいに部員と合流。
買出しに出かけて夕食を追加調達した後、津和野ホテルに到着。
風呂に入り、夕食をとる。
そしてお待ちかねのルート発表会。長いうえに、グダグダになってしまって申し訳ない。そして変態揃いで勝てない。発表会は日付を越えて1時すぎに終了。
翌日の予定を調べて寝たのが2時過ぎだった。

8月22日

4:40頃に起床。
誰よりも早く津和野を出て初発に乗車。車内がぼっちのうちに朝食。地福にてルート発表会で何度か話題になったDD51の重連と列車交換。
DD重連
山口で乗り換えて新山口へ。
新山口から山陽本線の下関行に乗り換え、そして今回も真っ黄色の115。
ちなみに山口県には真っ黄色のガードレールも多い。
下関で小倉行に乗り換え、九州に上陸。
鹿児島本線快速に乗車。(関門海峡の列車を除いて)九州初の電車は811系。博多で途中下車。
博多駅の駅ビルで無駄に凝ったデザインのトイレを発見。だが撮影などできるはずがない。
再び鹿児島本線の快速に乗車。今度は813系。
途中でトイレに行ったのだが、この車両のトイレって国鉄型の車両とあまり変わらないな(813初期型に限る)。
荒尾にて快速くまもとライナーに乗り換え。815系の2連。
ロングシートで2連というとみんな嫌いなアレを思い出す方もいるだろう。後に815によって悪夢が起きるわけだが。
815のトイレは狭くて使いづらい…。
熊本で途中下車。昼食は熊本ラーメン。
熊本ラーメン
再び鹿児島本線に乗車しさらに南下する。今度は運良く817系。これで811,813,815,817の順に乗ったこととなる。
八代で肥薩線に乗り換え。球磨川の急流を眺めつつ山を登る。
途中、便意に襲われるがキハ31にはトイレがない!そして渡で臨時列車との列車交換!
この臨時列車、九州北部豪雨の影響による豊肥本線の運休のためにあそぼーい!が人吉発着となったもの。
あそぼーい!
ヒヤヒヤしながらもなんとか人吉に到着。すぐさま用を足し、次の列車まで1時間以上あるため人吉の街を歩く。
青井阿蘇神社
国宝・青井阿蘇神社を参拝。その後人吉温泉物産館に混浴とか書いてあるので何かと思ったら…なんだ、足湯か。
いさぶろう・しんぺい
駅に戻ると対向列車がいさぶろう・しんぺいの車両だった。しかしこれから乗る列車はというと…
ま た お 前 か !
先ほど乗ってきたキハ31-14である。ああ嫌な予感。
列車は人吉を発車、途中2回スイッチバックしながら日本三大車窓をゆく。
日本三大車窓を逝く
幸いにも便意に襲われることなく無事に吉松に到着。
ここで吉都線に乗り換えるのもありだが、乗車距離が長くしたい、日豊本線で結局同じ列車に乗ることになるという理由でさらに肥薩線を進むことに。
ここからはキハ47であった。9000番代というインフレっぷりの車番。
暗くなっていく中、山を下って行き、隼人に到着する頃には既に夜だった。
ここから日豊本線の延岡行に乗車。今回の車両は817系。本当は鹿児島市までたどり着きたかったがそれだと18切符2日分で帰れないため断念。
旅の疲れで途中何度か寝落ちしてしまった。817もトイレが狭い…。
宮崎にて列番を変えてさらに進む。途中回送列車との列車交換で遅延が生じ、延岡には6分延着。
道中で夕食を調達し、迷いながらも日付が変わる前にホテルに到着。
食事と入浴の後そのまま1時頃に寝落ちして就寝。

8月23日

5時半前に起床、45分くらいに出発。 日豊本線の佐伯行の初発に乗車。宮崎-大分の県境区間は1日3往復しか普通列車が走っていない。それもキハ220の単行。特急は1時間1本あるのだが。
またもや県境区間で寝落ちしてしまった。この超閑散区間に乗る機会があるか分からないのに。実に残念である。
佐伯で杵築行に乗り換え。815の2連である。途中、変な姿勢で寝落ちしてしまった。そして後々長きに渡って頭痛が残る結果となってしまった。これが815の悪夢である。
大分で途中下車。中津行の列車まで1時間半以上。撮り鉄してから改札外を少し歩いて朝食を調達。待ち時間のうちに完食。さらに余裕があるのでまた撮り鉄。
885&787 大分駅旧駅舎と地上ホーム ED76
883 415 ゆふいんの森
783 キハ200
ようやく中津行の列車に乗車。また815の2連。うわぁ…
この間も意識が飛んでて車窓がどんなだったかよく覚えていない。佐伯からずっとロングシートだったため非常に疲れてしまった。
中津で小倉行に乗り換え。今度は813だったため少しは休めたがそれでも疲れはなくならない。
小倉で下関行に乗り換え。今では少数派のセミクロスの415。門司で5分停車(何故!?)。
そして関門トンネルへ…逆走?確かに下り線を走っていた。
下関で新山口行に乗り換え、117にも真っ黄色があるだと?
新山口で岩国行に乗り換え。ここでようやく真っ黄色でない115に、しかし何かが違う。2ドアだと…?115系3000番代である。
海沿いの景色がいい。17時を過ぎて岩国に到着。ここまで時間がなかったせいで未だに昼食を食べてない!
仕方なく昼食を調達し、車内で食すことに。岡山行に乗車。また2ドアの115。
広島に近づくにつれて混んでくる。宮島で外国人観光客が一気に乗ってきた。
混雑の影響で広島で遅発気味。國鐵廣島なんとかしてくれよ…
ここから列番を変えてまだまだ進む。広島県広いな…
福山に2分延着。ここでサンライナーに乗り換えた。
これにより岡山で余裕が生じたため改札外へ。
その後姫路行に乗車。やってきたのは真っ黄色の115。
初め席が取れなかったが席についてから…
アッー!また寝落ちしちまったー!やはり今回もやってしまった。
姫路で新快速に1分乗り換え。比較的空いていたが、大阪で立ち客が出るレベルに。
この電車は野洲行だったが日付を越えたところで京都で下車。この場合最悪翌日の出発をやめることができる、翌日の最速のパターンも京都と野洲で変わらない、といった理由から。
八条口へ出て、勘を頼りに迷いながらもホテルに到着。連日の睡眠不足不可避のスケジュールと特に大分の815のせいで疲れ果ててしまった。
そういえばまだ夕食食べてない。ホテルまでの道中に吉野家があったためそこで夕食に。
ホテルに戻った後、翌日帰れるか怪しいレベルに疲れたため暫くボーっとしてしまっていた。
その後風呂に入って、寝たのはサンジハン!!3時半過ぎ。

8月24日

チェックアウト時間ギリギリまで寝ていた。おかげで体力全快!
ちなみにこのホテル、京都市交通局の車庫の前。バスを撮るにはもってこいかと。
2029 6661
イオンモールで朝食をとり、少し買い物。
近鉄の駅の下でお土産を買った。そういえば九州行ったのに出雲と岡山と京都でしか買ってない!
その後京都駅を入場。もう帰るしかない!例のごとく阪和線が遅れている。
11:30発の新快速に乗車。途中で現在のプランだと豊橋-熱海がずっとロング地獄であることに気づく。
米原で大垣行に乗り換え、余裕の米原ダッシュで席を取る。
先ほど乗ってきた新快速と並走して米原を発車。途中ロング地獄をなんとか減らせないかと攻略法を調べていたら早くも携帯の電池が危篤状態に。
大垣で新快速に乗り換え。名古屋の到着の早さに驚いた。
ロング地獄回避のため1本見送り、昼食に駅弁「稲荷寿し」を調達。後の掛川行に乗車。
舞阪-高塚で急停車。313系にも「急停車します。ご注意ください」の自動放送があるのか。
6分後、踏切の安全確認が終わって発車。浜松には6分延着。
乗り換えのため空いた車内で昼食をとる。結局、掛川には3分延着。
浜松始発の沼津行に乗り換え。こちらは定発。相変わらずのロングシートではあるが6両だったので席には困らなかったし、トイレもあった。
そのまま終点の沼津まで乗車。これで浜松-掛川、沼津-熱海合わせて45分程度ロング地獄を短縮。そのツケが後で回ってくることを知らずに…
沼津から東京行に乗車、終点までE231の10連だったため、平塚あたりから酷い混雑に。
東京で京浜東北線に乗り換え、上野で常磐線に乗り換える。
先ほどのツケとは、東京or上野での夕食の時間がなくなることである。
取手で終着の電車からの乗り換えで混んでくる。土浦で切り離しのため8分停車。
終点の勝田に到着。昨日あれほど疲れていたのが嘘みたいにまだ余力があった。
その後道中で夕食を調達し、実家に到着。

8月28日

水郡線経由で仙台に帰るため水郡線の最寄り駅である上菅谷駅へ。
途中寝てしまったものの何事も無く郡山に到着。
そして待ち構えていたのは…
701の2連。うわぁ…
と、ここで新幹線に変更!
やまびこ59号に乗車。座席は問題なかったが盛岡行のため寝て過ごすことができない。
福島に停車した後、白石蔵王を通過して仙台に到着。在来線乗り換え口に出た後いつもの立食い蕎麦屋で昼食。どうしても冷たいものが食べたかったんだ!
その後中央改札から出て徒歩で帰宅。
長かった旅がようやく終わった。


文章だらけだったり読みづらい箇所も多い中、最後までお読みいただきありがとうございました。