contents |
[ メインメニューへ戻る ]
719系
![]() |
仙台地区で活躍する719系です。 現在は主に東北本線と常磐線で運用されています。以前は仙山線でも多数運用されていましたが、2013年3月の時刻改正で仙山線の運用が消滅しました。 この塗装が磐越西線へ顔を出すこともあります。 このタイプはH編成を名乗ります。 写真:東北本線長町駅にて撮影 |
![]() |
磐越西線塗装の719系です。 基本的に磐越西線の郡山−喜多方間しか走りません。 写真:磐越西線磐梯熱海駅にて撮影 |
![]() |
奥羽本線用の719系です。5000番台を名乗ります。 奥羽本線(山形線)の福島-山形・新庄間は、山形新幹線開業に合わせ線路の幅が変えられたことにより、一般の車両は走れないため同区間専用の車両として整備されました。 このタイプはY編成を名乗ります。 写真:奥羽本線(山形線)新庄駅にて撮影 |
![]() |
719系の座席です。(クハ718-5005) 719系は独特の座席配置をとっており、ボックスシート、ボックスシートの片側×2という席が組み合わせられています。 |
701系
IGR7000系
![]() |
2002年の東北新幹線八戸延伸に伴い誕生した IGR いわて銀河鉄道に在籍する車両です。“IGR7000系”を名乗ります。 |
青い森701系
![]() |
IGRと同じく、東北新幹線八戸延伸に伴い誕生した 青い森鉄道に在籍する車両です。“青い森701系”を名乗ります。青い森鉄道のキャラクターであるモーリーをあしらった車両も存在します。 |
![]() |
青い森鉄道のキャラクター、モーリー |